iPhoneでもWindowsと同様にブックマークをフォルダで管理する事が出来ます。ブックマークにフォルダが無いと、ブックマークされたホームページの数が増えるにつれて、何が何処にあるのかが分からなくなってしまいます。ここではフォルダでブックマークを管理する方法を説明します。
ブックマークを見てみると、例えば、温泉関連のホームページで一杯です。このような場合は「温泉」というフォルダを作成して一まとめにして整理すると管理しやすくなります。

iPhoneのSafariで、フォルダでブックマークを管理するには画面下部の図の部分をタップします。

「編集」をタップします。

「新規フォルダ」をタップします。

タイトルの部分にここでは、「温泉」と入力して右下の「完了」をタップします。

右下の「完了」をタップします。

「温泉」フォルダが出来ました。

ブックマークにあるホームページをフォルダに移動させるには、「編集」をタップします。

図のように赤い●が左側に表示するので、移動させるホームページをタップします。

場所がブックマークになっているのでタップします。

ブックマークにチェックが付いているので、「温泉」フォルダをタップします。

場所が「温泉」になりました。左上の「すべて」をタップして戻ります。

「完了」をタップします。

「温泉」フォルダをタップすると、選択したホームページが移動しています。

移動の作業を繰り返すとブックマークはなくなり大変にスッキリします。フォルダのみになっています。フォルダによりアクセスしたいホームページが明確になりました。

「温泉」フォルダは全て温泉関連のホームページです。
