iPhoneの「写真」に膨大な写真が保存されると、見たい写真が何処にあるのか分からなくなります。そのため、見たい写真が何処にあるのか分かるように整理しなくてはなりません。「アルバム」を作り、写真を振り分ける事により見つけやすくする事が出来ます。
アルバムを作るには「アルバム」をタップします。

画面左上の+をタップします。

「新規アルバム」ををタップします。

「新規アルバム」を表示するので、アルバム名を入力して、「保存」をタップします。

「すべての写真」を表示します。アルバムに入れたい写真をタップして選択します。タップするとサムネイルの右下に✔が付きます。いくつでも選択出来ます。後からも追加出来ます。選択が終わったら「完了」をタップします。

「マイアルバム」に「北海道」というアルバムが作成されました。「マイアルバム」はWindowsの「ピクチャ」フォルダーのようなものです。

「北海道」アルバムを開くと先程選択した北海道の写真があります。

後からアルバムに追加するには、「ライブラリ」から写真を選択します。画面右上の「選択」をタップます。

追加したい写真をタップして選択します。選択するとサムネイルの右下に✔が付きます。選択後、画面左下のアイコンをタップします。

「アルバムに追加」をタップします。

「マイアルバム」から追加したいアルバムを選択してタップします。タップした瞬間に、写真が流れるようにアルバムに移動します。

アルバムに写真が追加されました。
