iPhoneでコピー&ペースト(コピペ)で困っている方は多数いると思います。何故なら、パソコンで楽に出来るコピペはiPhoneにはマウスが無いからです。iPhoneのマウスの無い環境でコピペする方法を紹介します。
文字(テキスト)をコピペする方法を紹介します。アプリの「メモ」や「メール」などで入力中のテキストや、SafariやChrome等のブラウザのURLやテキストなどをコピー&ペーストできます。
コピーしたい文字を選択するには、コピーしたい文字の当たりをタップしてみます。タップがうまくいかない場合はダブルタップします。次のように表示します。
ここではコピーしたい文字は「大変に寒い」というところです。文字列の左右にある上下の青い●(ハンドル)を指先で左右にスライドさせて「大変に寒い」に合わせせますが、この操作は慣れないと中々うまくはいきません。コピーしたい部分に合わせたら、上のメニューにある「コピー」をタップします。
ペーストしたい場所をタップするとメニューを表示するので、「ペースト」をタップします。
次のようにコピペが出来ました。
写真をコピペするには「写真」アプリでコピーしたい写真を選択し、図の部分をタップします。
「写真をコピー」をタップします。
「メール」アプリで新規メッセージを開き、写真をペーストしたい部分をタップすると、次にように表示するので、「ペースト」をタップします。
メッセージに写真をペースト出来ました。